未完成な僕のアップデートログ

未完成な僕が学んだことや感じたこと、考えたことをここにアウトプットしてNew Versionになり続ける!Updateし続ける!っていうブログです(笑)

スプツニ子さんの講演会に行ってきた!

どうもこんばんは、はるきです。

さっそくこの記事をスマホで書いています。

 

一筆書きです西野さんみたいに。

最初から上手く行くかわからないけどがんばります。

 

そう、今日はタイトルの通り、スプツニ子さんの講演会に参加してきました。

彼女の略歴はwikiみてください。(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Sputniko!)

 

僕は今回、“Speculative Design” と言うものについての講演に行ってきました!

 

「デザイン」というと、僕の勉強している"デザイン思考"もそうですが、「課題解決の手法」である一方、Speculative Designというのは、「問題を提起する」ものらしいです。

 

ただ、僕の感じたものとしては「どちらもそこまで大きく本質は変わらないのかな?」と思いました。

 

結局どちらも“Break the Bias”であって、「既存のものだけが正解じゃない、未来において選択肢を増やす」というのが共通しているのかなと。

 

ただ、彼女のやっていたこととして、非常に「女性目線である」というのを感じました。

 

というのも、「運命の赤い糸をテクノロジーを使って作ろう!」みたいなことをしていて、「ロマンチストだなぁ」とも思ったし、おんなじようにテクノロジーに携わっていても、未来へと洞察とか現状分析みたいなところで、「これは男からは出ないよなぁ」と思う部分も多々あったからです。

 

僕としては、彼女はこれからの時代において「女性ならでは」という視点を崩すことなく研究をされて、世界に影響を持ってくれたらなと思いました。

 

あぁ、もっと話したかった。

 

彼女の興味深かったお話を一つだけ挙げたいと思います、他も含めるといろいろと長くなっちゃうので。

彼女曰く、この「近代の働き方」というのは極めて男性的な仕組みになっている、と。

「男性=ロボット型」で、「女性=バイオリズム型」と彼女は言っていて、というのも女性は生理があってホルモンバランスが不安定になったりしますが、その「不安定さ」というものが何とも生物らしいと。一方、男性っていうのは生理もなければホルモンバランスの乱れも女性ほど頻繁にはないため、「ある程度のルーティン」が可能であると。

 

この考察もなかなか面白くて、男女平等を謳うくせに、入ってくる女性に対して、男性型の社会にadjustするのを求めている、と彼女は指摘しています。これは確かにその通りで、結局入ってきた女性が生理で仕事がままならない、みたいなことを言えずに我慢を強いられていて、一体どこが平等なのかと。女性もそこに対する意識改革の気持ちがない。と彼女は言います。

 

こんなことも今日の講演で話されていて、非常に勉強になりました。もし詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度彼女の講演会等に足を運ぶことをお勧めします。あ、実験的にあとこれスマホで書いているので誤字とか見づらいとかあるかもしれませんが、ご了承ください。あまりにひどかったらやめます。

 

VALUもやってます、皆さんの支援がないと僕はシリコンバレーに行けません。よろしくおねがいします。

https://valu.is/sasaharumedes

 

 

さぁ、アップデートしようか。